今日は息子達の運動会でした。長男(小2)の小学校と次男(年長)の幼稚園のW同日開催。地獄のスケジュール。
なにかと忙しくなりそうな日。前もってオンラインヨガは代行を頼んで仕事はオフにしていました。
そしてなんとか学校と幼稚園を猛ダッシュの自転車で往復することで息子達のダンスやら徒競走やら荒馬やらリレーなんかを全部見ることができました。
これはもう親の運動会。自転車の漕ぎ過ぎで太ももがパンパンです。(移動中にバッタリとオンラインヨガメンバーにも遭遇しました笑)
さて、運動会はそんな感じでバタバタ終わったのですが、今日の問題はその後。午後に長男が多摩川に釣りに行きたいというのでまた家族5人で出かけたのです。
川に着いた僕は長男が新しく買ったリール付きの釣り竿の糸にルアーを付けるのに、スマホで調べ物をしていました。ルアーへの糸の結び方がわからなかったのです。
川岸でスマホを手に慣れない手捌きで糸を結んでいると…
ポロッ…
「あっ…!」
手からスマホが滑り落ちました。その後はもうスローモーションの世界。川に落ちたスマホがゆっくりとテトラポットの間の狭い隙間に沈んでいきます。
オワタ…
そう思いました。仕事なんかほとんどスマホに依存しています。赤いケースを纏ったiPhoneが濁った水の中にデータごと沈んでいくのです。しかも狭い隙間に。
一瞬何も動けませんでしたが、フリーズを解いて腕を目一杯伸ばしテトラポットの間に突っ込んでみると…
人差し指と親指でなんとか触れる…!
指の先だけでグッとケースの端だけ挟み浮力を利用しながらなんとか引き上げに成功!!
壊れたかなと思いましたが、防水性能がけっこうすごいのか今もちゃんとブログを書けています。iPhoneをお持ちの方はお風呂の中で使っても問題ないかもしれませんよ。(責任は取りません笑)
しかし手帳型のスマホケースはズブ濡れ。緊急用にケースに入れていた千円札2枚もびしょ濡れになっていました。(一枚はなぜか伊藤博文版の千円札…!)風に飛ばされないよう重しを乗せて千円札を乾かしました。
さて、そんなスマホ水没事件から1時間ほど経った時、また事件が起きました。
釣り竿を垂らして当たりを待っている僕の背後で普段聞いたことのない音がしたのです。
ドボバシャン!!
ん?ドボバシャン…?
急いで後ろを振り向くとなぜか人間の脚だけが水面から飛び出ています。
犬神家の一族…??
いや、違う!!次男やん!!頭から川に落ちて水没しとるやん!
一瞬思考回路が止まりましたが、ライフジャケットを着た次男はすぐに浮かび上がってきました。流れのないところでよかった。すぐに近くにいた妻が拾い上げました。
脇腹を擦ったくらいで頭もテトラポットには打たなかった様子。軽く済んでよかったです。
それにしても…あんなに本格的に川に落ちる人は初めて見ました。でも次男はプールサイドからプールに普通に落ちたことがあるくらいなので川に落ちても不思議ではありません。にしても頭から沈むとは…
着替えは全く持ってきてなかったので、僕が着ていたTシャツを次男に着せることに。結果僕は裸に長袖のパーカーを羽織る格好で帰るハメに。帰りの自転車では「俺は東京生まれ!HIP HOP育ち!悪そうな奴は大体友達!」と往年のヒットソングを歌いながら裸パーカーをポジティブなものに昇華しました。
いやぁ…訳のわからないイベント続きで1日疲れた…
幼稚園最後の運動会の日にもちゃんと「オチ」を付けてくれた次男よ。もう2度とそんなに体張らないでいいからな。
ということでまた次回!!
追記:今になってスマホの調子が悪くなってきました。。画面が勝手に進んだりする。どうしよう…