昨日のブログではリクガメのギーナ用に犬小屋を購入した話を書きました。
が、実はその過程でトラブルというか、危ないことがあったのです。
結論から言うと、「偽ECサイト詐欺」にかかりそうになったのです。
結果的にかからなかったのでよかったものの、危ないところでした。まあ原因は僕の油断と犬小屋の相場を知らなかったことなのですが。。
これ読んでる方が失敗しないためにも事の経緯を書いておきますね。
まずギーナが住めるような条件の整った犬小屋を探していたわけですが、すぐにコレしかないという製品が見つかりました。
同じ製品、もしくは同じような形の製品を扱っているサイトはいくつかすぐに見つかりましたが、とあるサイトのものが他のサイトのものより安かったのです。(←この時点で怪しいので騙されるなという話ですが笑)
犬小屋の値段の相場もあまりピンときていなかった僕は「これくらいの値段で買えるのか。」と思い、同じ製品なら少しでも安いサイトで買おうと思ってしまいました。
そしてそのサイトで注文。支払い方法は銀行振込み。(←この支払い方法で後々助かるわけですが。)
その後購入確認の自動返信メールが届いたのですが、しかしそのメールがどうにも違和感だらけ。
まずメールに記載されているショップ名が「流行の人気商品」。なんだこのショップ名は。。
まあでもそんな店名はあるにしても若干メールの雰囲気が怪しい。さらにメールアドレスを確認してみると、「.live」で終わるアドレス。これは怪しい。
プンプン匂うので「流行の人気商品」のページから会社情報を確認すると、会社所在地は横浜市戸塚になっていて運営責任者は「佐藤〇〇子」さん。
そして従業員数はなんと1,045名!!
完全にクロや...
まっくろくろすけや...
そもそもこの時点で無視する事は決定でしたが、その自動返信メールには「1日以内に振込みの詳細を載せた注文確定メールをお送りします」みたいなことが書いてありました。
なので一応どんなメールが来るのか待ってみたのですが、1日以上待っても本メールが届きません。
やっぱり「いい加減な感じだな」と思いつつも「いい加減でよかった」とも思いました。ちゃんと正確に作り込まれていたら本当に騙されてしまうからです。
そして支払い形式がカード決済じゃなくて銀行振込みでよかったと思いました。このRSYサイトにも毎日のように届くフィッシング詐欺みたいにカード情報を抜き取るものだったら結構まずい結果になっていたかも。振込みなら振り込まなければいいので。
そして、その自動返信メールから4日ほど経った頃、このサイトについて忘れかけていた頃に「振り込んでください」メールが届きました。
そこの振込み先に指定されていたのが、、
広島の銀行...!!
横浜に会社あるはずなのに笑。
そして名義人は、、
「グエン テイ テイ」!!
まっくろくろすけがさらに漆黒の包まれました笑。
それにしても全体的に詰めの甘いサイトでよかったです。世の中にはめちゃくちゃ優良そうな詐欺サイトもたくさんあるようなので、ネットで買い物する際には十分にお気をつけくださいね。
その後、僕は違うサイトで犬小屋を注文しました。よくよく観察してみれば、詐欺サイトは商品情報をそのサイトからコピペしていたようでした。。
まあそんなこんなでお金を騙し取られることなく注文できたのでよかったですが、完全に油断していたなと危なかった出来事でした。
騙す方が100パーセント悪くて騙される方に非があるわけではない。それは間違いなく言えることですが、しかしながら現状騙す人が溢れている世の中では、自分を守るための判断をしていきたいものです。
なので僕がまた騙されるor騙されかけることがありましたらブログでも報告していきますね。
こういうパターンがあるのか、と知るだけでも騙されてしまう確率はグッと減ると思われます。
僕が人柱になっていこうと思います。(←お前がまず騙されるな。)
ではまた次回の詐欺で!!