うちの水槽にはバジスバジスという青っぽいヒレを持つ熱帯魚(写真)が3匹入ってます。
このバジスバジス、混泳している他の魚と比べて特殊なのが、、
人工飼料を食べないこと。
貝や赤虫などの生き餌しか食べないんですね。定期的に生き餌を買いに行かなければならないのです。
だからたまに近所の釣具屋さんで釣り餌用に売っている赤虫を買いに行っています。5g110円。
先月買った赤虫がもう切れていたので今日も釣具屋さんへ買いに行きました。他の用もあったので家族5人総出で。
釣具屋さんに着くと次男(5歳)が、
「おとうちゃん、あかむしは◯◯(次男の名)がおこづかいからだしてかってあげるよ。」
と言ってきました。僕が、
「え?いいの⁈」
と聞くと彼は、
「おとうちゃんはいつもみんなのためにおかねかせいでいろいろかってくれるから、こんどは◯◯(次男の名)がかってあげたいんだよ。」
となんだか嬉しいことを言ってくれました。
そして110円の赤虫を自分の財布から出したお金で買ってくれる息子。
まさか、、息子からの初めてのプレゼントが赤虫になるとは…笑
そしてその後に立ち寄ったホームセンターでは長男(7歳)がレオパの底床に使う「赤玉土」(10ℓ272円)を買ってくれました。
赤虫と赤玉土の非常に実用的な赤赤コンビ。
嬉しい限りですね。良い日でした。風は強かったけど。
良いGWの幕開けです。関係ないけど。
みなさんも良い一日をお過ごしください!
ではまた次回!!