1. RSYブログ
  2. レッスン関係
  3. アナ骨で眠くなる?!
 

アナ骨で眠くなる?!

2019/05/26
アナ骨で眠くなる?!
昨日のアナトミック骨盤ヨガが終わった後、参加者同士でこんな話をしているのを耳にしました。

「アナトミック骨盤ヨガって終わったあととてつもなく眠くなりますよね??」

一人の参加者はアナ骨が終わって帰った後、家で2時間も昼寝をしてしまったようです。なんでこんなに寝てしまったのでしょう?

実は眠気が来るのは当然なんですね。アナトミック骨盤ヨガでは日常で使いづらいけど骨格を支えるのには重要な筋肉に負荷をかけて鍛えていきます。普段使っていない筋肉なのだから多くの場合当然弱っています。そこを強く使っていきますので、その筋肉は一時的に弱った状態になります。弱った筋肉が回復することで前よりも強くなっていくのですが、回復する過程の身体の反応として眠気が起こることがあるのです。

筋肉を回復させるためには栄養(タンパク質や糖分など)が必要となります。アナトミック骨盤ヨガは下半身の多くの筋肉を総動員して行いますので、終わった後に必要とされる栄養分も多くなります。栄養や酸素を筋細胞に届けるための血流も下半身に集中します。ですので脳に回す糖分などが相対的に少なくなり眠気が起こると考えられます。

特にアナ骨を始めたばかりの頃はまだ筋肉が弱いため、回復するためのエネルギーも多く必要で眠気が強く起こってくるのでしょう。だんだんと下半身の力を始め、全身の筋力、総合的な体力がついてくると回復のためのエネルギーも少なくて済むようになってくるので眠気はそんなに起きなくなってきます。

また上記の理由以外にも自律神経の問題も絡んでいると考えられます。下半身を強く使うアーサナで交感神経をオンにした分、レッスン後に副交感神経が優位になりやすく身体全体が弛緩し眠気が起こる。そういった神経面の作用も絡んでいると思われます。

いずれにせよ普段使えていない部分をたくさん使えている証拠ですのでご安心ください。最初の内は眠気が辛いかもしれませんが、徐々に身体も適応してきます。眠れる環境にある方は昼寝をすることで回復も早まります。

アナ骨の後は十分に栄養補給して身体を休めてくださいね。

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ