昨日は確定申告に追われ過ぎて首が凝り、ブログが書けなかったこーきです。
今日は朝のオンラインクラスが終わった後に申告後の晴れ晴れとした気分でYouTube動画の編集をしていました。
今夜のアップに間に合うようにものすごいスピードで作業をしてもうすぐ編集が終わるという時に、PC画面の右上に「ストレージがほぼいっぱいです。データを整理してください」みたいな表示が出ました。
後回しにしてもよかったのですが、編集中の動画が容量不足で書き出しできなくなるのもイヤなので、作業途中でデータの整理をすることにしました。
動画ファイルってめちゃくちゃ重いんですよね。そんなに長くないものでも2〜3GBくらいあります。
なのでどんどん過去にアップした動画を削除していきました。すでにYouTubeに投稿したものはYouTube上に残り続けるのでPCにあるものはかまわずゴミ箱に突っ込んでいきます。
30GB分ほどゴミ箱に入れたところで、もう十分かなと「ゴミ箱を空にする」ボタンをクリック。完全にデータを削除しました。
そして、、
編集の仕上げにPremiere Pro(編集ソフト)の画面に戻ってみると急に画面が真っ赤に。。
表示された文字を読んでみると画像データが存在しないとのこと。
・・・
消しちまったやん…
今編集中の画像データも削除しちまってるやん…
撮り直しやん…
編集も時間かけてもうすぐ終わるとこやったのに…
あ、3〜4月は関西方面のWS多いせいか言葉遣いが自然に変わってしまってました。。
ともかく画像の復元方法を調べましたが「ゴミ箱を空」にした後は基本的には元に戻らないそう。方法はないわけではないですが、まだ撮り直した方が面倒ではなさそう。
明日以降やるしかないですね。卒論消したりするよりははるかにマシか。
ちなみに今回の動画のテーマは「お腹の使い方」。
一度やったことをもう一回やるって労力が半端じゃないなぁ。確定申告終わって気が抜けてたのかもしれないですね。
みなさんもデータ消失にはお気をつけください!
ではまた次回!!