アナトミック骨盤ヨガ(アナ骨)は逆転のポーズの安定感にも抜群に効きます。
例えばピンチャがまだ安定してない方もアナ骨クラスを受けた後には、あら不思議、フワッとキープできたりします。股関節周りと体幹部にやる気スイッチが入ったような感じ。
お腹や脚の付け根などを意識しないでも自然にキュッと入るような感じになるのです。
オンラインやスタジオに参加しているMさんもその効果を感じているようで、アナ骨後のピンチャは普段のピンチャの比にならないくらい安定します。フワッと綺麗に浮けるのです。
しかしながら、、
Mさんはあんまりアナ骨が好きではない。どちらかというとキライ。
なぜかというとキツいから笑。
そしてアナ骨直後の1回目のピンチャは芸術的にフワッと長くキープができるのです。
そう、1回目だけ笑。(何回かできてる時もあると思いますが特に1回目。)
その一回のためになんとかアナ骨を頑張ります。
でもそんなことを繰り返していたらいつの間にかMさんの基礎体力は最初とは段違いに向上していました。
オンラインやスタジオに来始めた頃は膝つきのチャトランガも胸やお腹が落ちて潰れてしまっていたのに今では膝なしで綺麗に肘90度のキープができます。気がつけばタイガーベンドまで余裕に。
もうそろそろ「アナ骨苦手」なんて言うのはやめた方がいいのに、なんて思います笑。
なんにしても身体を強烈に変化させるアナ骨。これからもオンラインやスタジオでコツコツ続けていこうと思います。
僕自身もMさんやオンラインの方々に負けないように鍛えていかないとなぁ...
Let's コツコツ!
ではまた次回!!