1. RSYブログ
  2. 日常
  3. 老いさ◯◯えた男
 

老いさ◯◯えた男

2022/10/04
ヨガ 脳機能
普段の生活では絶対に使わないような日本語が自分の中で流行ることってありませんか?

僕は最近「老いさばらえる」という言葉にはまっています。

何かがきっかけになってこのワードが頭の中に浮かび、ちょくちょく使っています。コロナで弱った自分の体に対して「最近はすっかり老いさばらえてしまって...」みたいに自虐的な使い方がほとんど。

そんな日々を送っていたのですが、昨日ふと気になって「老いさばらえる」の意味を正確に知ろうとwebの辞書で調べてみました。

すると、

年をとってよぼよぼになる。老衰する。

という意味とのこと。ちゃんと思っていた意味と合致しました。

しかし、、

よく見ると、、

「老いさばらえる」じゃなくて「老いさらばえる」じゃねぇか...!!!

」と「」を逆にずっと使い続けていました。

恥ずかしい...

それにしても、、これでよく東大入試の国語で高得点をとれたもんだ…あの頃は今みたいに老いさば…じゃなくて老いさらばえてなかったってことでしょうか…?

嗚呼、時間よ。

私をどうか老いさばら...老いさば...老いさらばえさせないでくれ。

もうどっちでもいいや!

さらば!また次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ