1. RSYブログ
  2. 子ども・遊び
  3. 悪魔の言葉
 

悪魔の言葉

2022/09/29
早口言葉 国語 パン壁
長男は今年小学生になって毎日小学校で色んなことを学んでいます。

今日は国語の時間に早口言葉を学んだようで早口言葉が色々書いてあるプリントを持って帰ってきました。

その中には「かえるひょこひょこ三ひょこひょこ…」(「ぴょこぴょこ」じゃないんだ…)みたいな有名なものが載ってたり、「このすしはすこしすがききすぎだ」のような一見ただの台詞にも思えるようなものが載ってたりしました。

一生懸命読む長男。けっこううまく読めてます。

するとそれを聞いていた妻が一言。

「もっと難しい早口言葉あるよ。『パンかべ』って10回繰り返すんだよ。」

と言いつつ、自分でものすごいスピードで「パンかべ」を10回繰り返していました。

パンかべ…!

シンプル…!!

しかも簡単そう…!!

早速長男も僕も挑戦します。

長男「パンかべ、パンかべ、パンパケ…」

僕「パンかべ、パンかべ、パンかべ、パンはげ…」

む、難しい…!意外に難しい…シンプルなだけに。。ローラーサナのようなシンプルなアームバランスの方が難しいように。そしてフリーザの最終形態がシンプルなデザインなのと同じように。

早く言おうとすると絶対に噛んでしまう。

悪魔の言葉「パンかべ」。

パンの壁ってことか…?

意味を考え出したらさらに飲まれてしまう…

みなさんもぜひ挑戦を!そしてもし言えたなら証拠の動画を送ってください!笑

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ