1. RSYブログ
  2. イベント
  3. 神宮球場ヨガ
 

神宮球場ヨガ

2022/09/22
神宮球場 神宮スタジアムナイトヨガ 西浦りさ
昨夜は神宮スタジアムナイトヨガに行って来ました。神宮球場のグラウンドで行われるヨガイベントで参加は無料。本当にたくさんの人が集まっていました。

講師はACRO YOGA JAPANの西浦りさ先生。沖縄からの遠征です!

僕はRSYオンラインのメンバーと5人で参加して来ました。到着した時には前の方はほとんど場所が埋まっていましたが、1塁側のかなり前の方でヨガをすることができました。

今回のヨガのテーマは「癒しとマッサージ」。心地よく、時に意外にハードな(?!)内容(ナヴァーサナやアルダチャンドラ笑)にりささんの優しい声も相まってとても気持ちいい時間を過ごせました。前屈で脚の間から覗いた空の風景やいつもの床とは違うグラウンドの感触が新鮮でした。

そして後半に流れていたBGMがちょうど僕がヨガを始めた頃にスタジオでよく流していた音楽だったので、当時のことが思い起こされ懐かしい気持ちになりました。

アクロヨガのデモンストレーションも初めて生で見たのですが、とても気持ちよさそうでいつかやってみたいなと思いました。


たくさんの人が集まり大盛況で終わったこのイベント、当初は9月7日に予定されていたのですが雨天により二度の延期。三度目の正直で今回無事に開催できたのです。

本当によかった。

本当によかった、というのも今回のイベントはりささんにとって特別なものであったのではないかと思います。

どれだけの思いをして準備してきたのか。

それを想像しただけでも胸が締め付けられる思いがします。

りささんのインスタなどからご存知の方も多いかもしれませんが、7月30日に彼女の息子さんの涼空(りく)くん(生後3ヶ月)が亡くなりました。

このことをここでシェアするべきかどうかは正直迷いました。しかし僕もまだ小さな子供を育てる親。りささんに対しても同じ2歳差の男の子の親として子育ての過酷さや楽しさなど共感できる部分があり、親近感も持っていました。

数ヶ月間涼空くんが一生懸命生きてきたことを知ってもらうためにも、同じようなことが二度と起こらないようにするためにも彼に起こったことについての記事を貼ります↓

もし心に少し余裕があれば読んでみてください。

りささんのインスタ記事↓

ニュース記事↓



実際に何が起きたのか?を僕は語ることはできないし、りささんやそのご家族の方の気持ちも想像で書くことはできません。なので僕が感じたことについて少しだけ書かせていただきます。

当事者の方々の思いを書けずに自分の気持ちを書くことは憚られますが、一つの思いの形と読んでいただければと思います。


その知らせを聞いた時には頭が真っ白になりました。生まれた時から少しずつ成長していく姿を見ていた涼空くんが突然いなくなってしまったことを受け入れられませんでした。色々なことが頭に浮かび、打ち消そうとしてはまた浮かんできます。

生きることの意味付け。子どもへの想いの強さ。「たられば」を考えてしまう絶望。無慈悲すぎる現実。親の苦しみ。

子どものことを書くことの多い毎日ブログもしばらくの間書けなくなりました。

この何万倍の思いを背負ってると思うと、、

りささん夫妻の悲しみは計り知れません。

そんな中神宮ヨガが予定通り開催されることがわかり、直接会いに行こうと思いました。

そして昨日、台風の影響にも負けず無事開催。最初から最後までやり切ったりささんを見て、応援したいと思っていたこちら側が逆に元気をもらえました。すごいなと思いました。

生き続けるってすごく大変なことだけどこういうことなのかなと思います。

一番辛い時期にも関わらず舞台に立ってくれてありがとうございました。これからも応援しています。

そして涼空くんの笑顔と声、忘れません。

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ