1. RSYブログ
  2. 身体について
  3. トレーニング効果
 

トレーニング効果

2022/04/23
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド
身体の筋肉に左右差があるように、そして利き手や利き足があるように、顔の筋肉にも左右の差があります。

ずっと前から認識していたことですが、僕はすぼめた唇を左側に向けることがものすごく苦手でした。右に向けるのは楽にできるのに左に向けようとすると上唇と下唇がズレたりしてうまく動かない。

先日オンラインでやってもらった顔ヨガでも唇を動かす場面があり顔の左右差を再認識していました。

しかし、顔ヨガ以来コツコツと唇を色んな方向に動かすトレーニングを続けた結果、2週間くらいで苦手だった左の方にもしっかりと動くようになってきました。

まだ左右の感覚の差はあるもののほとんど近い感覚にまでなったのです。どんどん神経の伝わりがよくなる感覚。できなかったアーサナができるようになる時と近い感じです。

最近のブログに書いたように顔の筋肉はもともと運動単位が小さい(一つの運動神経が支配する筋線維の数が少ない)。なのでそもそも細かく筋肉をコントロールできる素質が備わっている部位なのです。

だから自分の習慣によって使いづらい部位があったとしても、きちんとトレーニングして使い方を再構築していけばきちんとそれに見合った成果が出てきます。

今回自分でトレーニングしてみて結果がでるのが早い部位だなと感じました。

成長が実感できるとさらにやる気が出て好循環ですね。

みなさんもぜひ唇を右に左に動かしてみてください。苦手な方はありませんか?

毎日ちょっとずつ動かしていくと改善していく可能性は大きいですよ。ぜひお試しを^ ^

ではまた次回…!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ