みなさんはオンラインヨガに参加したことがありますか?
スタジオレッスンとオンラインレッスンの違いはたくさんありますが、その中でも受講環境は全然スタジオとは違います。
何が違うかというと参加者によって気候条件がバラバラなこと。(スペースなどの環境条件も違いますが。)
RSYオンラインに参加してくれている方々も住む所がバラバラ。それぞれで季節感が違います。
日本の中でも東北と沖縄では全然気温が違いますし、海外から受けている方はもっと違います。
特に今の時期くらいの季節の変わり目は顕著ですね。冬っぽい格好をしている人もいればタンクトップ一枚の人もいます。(S君はいつでも上裸ですが。。)
同じヨガのクラスを受けていても汗を全くかかない人、ちょっとした動きでも汗が流れ出てる人と様々。温度や湿度の環境で全然違うんですよね。ホットヨガでアナ骨をやっているレベルの環境の人もいるのです。
ここばかりはスタジオと違ってエアコン一つで調整できるわけではないのでなかなか難しいところ。
なので一番は参加者一人一人が「みんな同じ環境でやってるわけじゃないんだ。」と認識することが大事。認識することで同じクラスの中でも自分でブレーキをかけたりできます。
寒過ぎると身体が固まってしまうし暑過ぎるとすぐバテてしまいますからね。
みなさんはどんな気候の地域にお住まいですか?オンラインに参加する際には自分の環境に合わせてやり方を調整してみてくださいね^ ^
ではまた次回!!