最近週一回サウナに入っています。子どもが生まれて以来サウナに入る機会が全くなかったのですが、思いがけず週一でサウナに入れるようになりました。
サウナに入ってから冷水を浴びるというのを何セットか繰り返すと身体の芯からポカポカに。しかも変な疲れが出ない。
というのも僕はかなり敏感な体質ではあるのでお風呂にちゃんと入るとけっこう体調を崩してしまいます。最近でこそ体力がついたので毎日家の湯舟に浸かってもそんなに体調を崩さずにいられますが、20歳前後の頃なんかは湯舟に一回入っただけで2〜3日ほとんど動けませんでした。
今はもちろんそんなに崩れることはありませんが、それでもやはり湯舟に浸かってしまうとその後グッタリしてしまってやる気も出なくなってしまいます。
しかしサウナは大丈夫なのです。ダメージを負わないどころか疲れが吹き飛ぶ感じ。一般的にはサウナと冷水の方が負担が大きそうに感じるかもしれませんが、僕にとってはサウナの方がお風呂よりも身体に優しい。
体の芯からも温まるので冬にもオススメです。
そういえば最近自称「高弟」のS君もたまにサウナに行ってるようです。そしてサウナに行けない日には自宅の浴室で温冷浴をしているそう。湯舟に浸かって温まってから冷水シャワーを浴びるそうです。
冬の冷水シャワーは勇気がいりますね。(僕も昔家でやっていたことがありますが。。)
なかなかハードルが高いかもしれませんが家での温冷浴もオススメです。(心臓などに疾患がある方などは注意しなければなりませんが。)しかし僕自身はやはり湯舟ではない方が好みではあります。
体質などによって合う合わないはあると思いますが、どんな時にも体調を整える方法があると便利ですよね。
そのうちサウナで「ととのう」方法についても書いていこうかなと思います笑。