1. RSYブログ
  2. 子ども・遊び
  3. 時計トレーニング
 

時計トレーニング

2022/02/12
オンラインヨガ アナトミック骨盤ヨガ アナ骨
この4月から小学校に入る長男に昨日から時計の読み方を教え始めました。

よくよく考えてみればなかなか難しい時計の読み。長い針と短い針の読み方をそれぞれ教えますが、なかなかごっちゃになってしまう。

「2時55分」も55時になったり25分になったり、、まだ「何時何分」という概念も定着していません。

まあでも放っておいても時計は自然に読めるようになるので別に今必死で教えなくてもいいかなとも思うわけです。

時間を全く気にしないで生きていける期間はものすごく短いですので。

僕だって早朝オンラインクラス(6時〜)をすっぽかさないように時計を気にして生きています笑。

もう今となっては時計が読めない頃の感覚を思い出すことはできませんが、子ども達には今の時間感覚を大切にしてほしいと思います。


時計の話といえば、、今朝のオンライン筋肉講座のクラス中スマホ画面をzoom上で映していたのですが、なぜか僕のスマホの時計は「9時41分」の表示。でもその時本当は8時20分頃。。

時空が歪んでいたのか…⁇

気になって筋肉の説明も途中で止まってしまいました笑。

なんだったんでしょうね?

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ