今日は完全にオフの日だったのでだらけた生活を送ることを心がけました笑
だらだら家の床を転がったり、ゆるくSITをしたり(←ゆるくやったらSITではない)、子ども達とオリンピックを観たり。
でも昼近くになってふいに川に行きたくなりました。でもかといって子ども達を連れて遠出する感じではない。。
なので近くのスーパーの前を流れる小川に行くことにしました。自転車で5分。これならだらけながらでも行ける笑。
早速押し入れの中から、昔使ってた釣竿をひっぱり出して子ども達が扱える長さに改良。そして川へ出発。
しかし川に着いて石の裏など探してみても、、
川虫がいない。。
虫がいないと魚が釣れない。。
しかし長男がすぐに陸上にいるハサミ虫を発見。ハサミ虫でも魚釣れるのかな?と思いながらも釣竿を垂らしてみると、一瞬で魚(オイカワのメス:写真)が釣れました。
子どもに竿を持たせる前だったので、僕が釣ってしまいました。子ども達からは文句タラタラ。
でもこのオイカワ、この時期になるとオスには婚姻色が出て虹色に輝いてとてもきれいなのです。どこにでもいる魚ですが、釣れると子どもは喜びます。(大人も喜びます笑)
さて、このブログを書いた後も再びその小川に行ってきます。今度は子ども達自身で釣れたらいいな。
ホント夏ですね。