昨日の話の続きですが、今日は「他人の目」を活かす方法です。
何かしらやりたいこと(もしくはやめたいこと)、目標などがある方は、
それを誰かにまず宣言すること。
これはめちゃくちゃ効果があってオススメです。やりたいことややめたいことなどを自分のうちに留めておかず外に出します。
外に出した瞬間に「他人の目」効果が発動します。
人は一貫性を持ちたがる生き物なので、一度宣言したものを簡単に諦めてしまうのはなんだか居心地が悪い。なのでその目標に向かって努力しようとします。少なくとも口に出さずにいるよりは。
何かができるようになってから人に言おう、とか思っている人も多いかもしれません。僕もちょいちょいそう思うし、その方がさりげなくてかっこいいかもしれませんが、ある程度ハードルの高いことになるとなかなかこの方法はうまくいきません。
一時抱いたモチベーションなんてものはすぐに消えてなくなるからです。それよりもモチベーションが消えてしまった後もやり続けられるような環境を自分に作っておくことが大事です。
あとは多くの目標において他人の助けが必要になることが多いので、そこにも「宣言」は役立ってきます。
タバコやお酒やコーヒーをやめる、などの「やめる」系の目標も他人の助けや理解が必要なことも多いのでやはり有効ですね。
僕自身もこの「他人に宣言する」作戦は色んなシーンで活躍してきました。超短期間での東大受験やヨガインストラクターへの転身なども「宣言」なしでは出来なかっただろうし、短期間でアーサナ力をつける際にも力を発揮してくれました。
大小様々な目標を見返してみると勝率3割くらい。宣言しなければ1割にも満たなかったでしょう。失敗することが当たり前のこの世界ではなかなかの打率(笑)。
誰かに宣言する、という行為はそれほど強力なのです。
ただ「一貫性の罠」というのはけっこう危険なものですので前言撤回ができる勇気や潔さも必要ですけどね。
ということでダイエットでもなんでもまずは具体的な目標を宣言することから始めましょう笑(※ダイエットは特に具体性のない宣言は逆効果ですのでご注意を。)
ところで今日の写真はテーマに合ったものが用意できなかったので庭のキュウリの写真です笑