今日の早朝クラスはRSYオンラインで初めてのピラティスクラスでした。
いやぁ...
とちった...
というよりも色々と難しかったのです。スタート時の難しさというか。
何年も前に始めたアナ骨などもそうですが、新しく導入するものは伝えるのが非常に難しいのです。それでもお互いに何回も何回もやっているうちにそのエッセンスが掴めてきます。
なので今日も「何ヶ月かかけて繰り返しながらゆっくり身体に落とし込んでいきましょう。」と伝えたものの、伝える自分側の匙加減がどうにも微妙な感じになってしまいました。
丁寧に伝えたい部分とある程度何も考えずに身体に落とし込んでいきたい部分と。加減が難しかった結果、なぜか動きが行き過ぎな面も出てしまいました笑。
まあともかく僕の方も参加するメンバーも何回も何回も繰り返していって試行錯誤と微修正を繰り返していくしかないなと思いました。その中で各々で何かを掴んでもらえればいいなと思います。これは他のクラスと同じですね。
元々「アナ骨アーサナ講座」や「アーサナ講座」なんてものもやっていますが、ピラティス版の講座をやってみてもいいのかもしれません。そこでは詳しく扱っていって実践クラスはどんどん動いていく。ここはオンラインの良さを活かして色々試してみようと思います。
なかなかやりがいのある課題。
数ヶ月後にどうなっているか…?
ということでまた次回!!