1. RSYブログ
  2. 爬虫類
  3. ベビーラッシュ
 

ベビーラッシュ

2023/09/26
アオダイショウ 孵化
すっかり秋になってきました。今年は「夏の終わり」をそんなに聴くこともなくいつの間にか季節が変わっていた感じです。

さて、前回のブログに書いたアオダイショウの卵ですが、僕が二日間京都のWSに行ってる間にどんどん赤ちゃんヘビが出てきました。

結果…

8個中の7匹孵化!

1個に関しては中で発達が進んでいなかったのでしょう。割れることなく終わりました。

ただもう2つ大きく凹んでいて生まれないかなと思っていた卵からは元気な赤ちゃんが出てきました。

それにしても生まれた時から個体差がすごい。大人しく手の上でじっとしているヘビもいれば、ものすごく活発に動きまわっているものもいます。

そして1番凹んだ卵から出てきたヘビはすごく小さい…!しかもめちゃくちゃ大人しい。ちょっと未熟児気味なんだと思います。

なので我が家では1番最初にで外に出てきた1番小さなこのヘビを飼うことにしました。おそらく野生では生きていきづらそうな感じなので。

そして昨日、1匹の引き取り手が見つかりました。長男の同級生の女の子がヘビを飼いたいとうちに来て、1匹選んで持って帰りました。まさかヘビを飼う人がこんなすぐ見つかるとは。

残りの5匹に関しては数日内に引き取る人がいない場合には人に慣れないうちに多摩川近くの野生に帰そうと思います。エサになるネズミやカエル、トカゲがたくさんいる場所に。

まあともかく無事に生まれてよかったですが、まずは1回目の脱皮をした後にちゃんと食べてくれるかどうか…?一回食べればどんどん大きくなってくれると思うのですが、とりわけ体の小さいヘビ…最初は心配。。

またインスタ爬虫類専用アカウントrep_noteでも成長の過程を記録していこうと思います。

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ