昨日次男(5歳)が幼稚園の合宿へ旅立ちました。2泊3日で御岳山に登って泊まるというもの。
この「御岳合宿」は息子たちの幼稚園の伝統だったもののここ3年はコロナの影響で中止になっていました。(なので長男は日帰り遠足でしか行けませんでした。)
今年久々に復活した合宿に意気揚々と旅立った次男。昨日は僕も横浜クラスが休みでしたので幼稚園まで見送りに行くことができました。妻と娘(3歳)と一緒に手を振って見送りました。
しかし昨日の午後ふいに娘が「〇〇(次男の名)はまだかえってこないの?」と聞いてきました。
「いや、〇〇(次男)は明後日まで帰ってこないよ。」と答えると次第に涙ぐむ長女。
一緒に御岳行きを見送ったのだけど、「泊まり合宿」ということを全然理解していなかったのです。
しばらく会えないことを悟ると涙を浮かべながら僕への引っ掻き攻撃を始めました。悲しみが怒りに変わっていったのです。
思えば我が家で唯一性格の良い次男に毎日遊んでもらっていた長女。彼が精神的な支えになっていたようです。人生で初めて幾日か離れてしまうことがショックだったようです。
でもお互い良い経験。迎えには絶対に行くと言っていました。いつもは理由もなく次男の顔面を蹴っている彼女ですが。離れることで大事さがわかったのかも。(たぶん…)
ところで、、消えたアオダイショウが次男の合宿リュックの中に潜り込んでないことを祈ります。(前日に荷物をチェックしてから底の方はチェックしてない…)
未だ見つからず玄関に卵を置いときました。
ということでまた次回!!