1. RSYヨガ教室に通うのが効果的な理由
  2. 1人でできないこともヨガクラスではできることがある

1人でできないこともヨガクラスではできることがある

一人でヨガを行うことは身体的に精神的にきつい、、特にヨガを始めたばかりの時にはそう思うことが多いかもしれません。最初の内は筋力や柔軟性が足りないことや呼吸がうまく出来ないことで自分が思うようにアーサナ(ポーズ)をとれなかったりします。そうなると「自分はヨガには向いていないんだ。。」とやめてしまいたい気持ちになることもあると思います。

教室に参加した場合もヨガそのものは自分のヨガマットの上で一人でやるもの。その前提は基本的には家で行う場合と変わりません。しかし教室では自分を取り巻く空気が違うのです。スタジオでヨガをしていると隣にいる参加者の息づかいが聞こえたり、アーサナをキープしている姿が見えたりします。参加者それぞれの空気感、熱気などが合わさってスタジオ全体を包む空気となっていきます。家で一人で行っている時にはきつくてできなかったアーサナもスタジオではこの空気から刺激を受けて出来ることが多々あります。隣の人ががんばっている姿を見て、あるいは隣の人の深い呼吸を聞いて、自分もそれに励まされて力を出せる、ヨガスタジオはそんな場です。ヨガを行う上で環境というのはとても大切になってくるのです。(もちろん力を発揮するだけでなく自分の力を見極め無理をしすぎないことも重要な要素となってきます。)参加される方によってレッスンごとの雰囲気が同じでないことも魅力の一つかもしれません。

またスタジオは日常の生活から隔離された場です。ヨガクラスが始まればその時間をヨガに集中して過ごすことができます。(むしろヨガをして過ごすしかない空間です笑)家で行う場合には様々な誘惑もあり集中力を保つのが難しいかもしれません。半強制的にヨガを行う環境に身を置くことでヨガを深く行うことができ効果も高まるのです。さらにスタジオで行われるヨガに慣れてくると次第にスタジオの外へ出てもヨガを実践できるようになってきます。家にいたとしても今自分に必要なことがわかるようになりそれを実践する方法も身に付いてきます。

チーム競技でもなく他人と競うことのないヨガでも人との関係性やつながりはとても大切になってきます。むしろ自分を見つめ直して他の人や外の世界との関わりを見つめ直すのもヨガです。ヨガ教室はその関係性や空気が集約された場所のように思います。

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ